多肉日記帳~Succulent plant Diary~
2013年秋から多肉植物を育てています。その他ワンコの話題も時々あるかも?
ウサギちゃん多肉を実生しました
- Posted at 2018.01.18
- l多肉植物
こんばんは!
昨日は随分降った我が地方。
雨ざらしにするか悩んだんですが、
事前の予報でも沢山降るって出てたので
止めておきました。
そして今日の朝、
ちゃちゃちゃーっと水やりしておきました。
来週はまた寒さが戻るみたいなので、
それまでに乾きますよーに。
さてさて、
去年の秋、
モニラリアという多肉を初めて知り、
その可愛さに心奪われました。
でも少々手の出せないお値段でして、
苗をお迎えするのは断念。。。
そこで種を購入し実生することにしました!!
種を蒔いたのは11月末頃だったかな?
ちょっと遅くなってしまったので
季節はかなり冬へと近づいていた頃でしたが
冬型だからきっと大丈夫!!
と信じ、種をまきまき。
数日して、
無事発芽しましたー!
モニラリア モニリフォルミス
モニラリア オブコニカ
画像はどちらも現在の姿です。
どちらも10粒ずつ蒔きましたが
モニリフォルミス(超言い難い)の方が発芽率も成長も良いです。
いつの間にか可愛いウサギの耳も生えてきてました(*^^*)
コケにも負けず、
無事このまま成長してくれますように。
ちなみに、
一緒にカンテの種も購入したのですが
そっちは一個も発芽せずでした(´;ω;`)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
あとは撮った子たちですー!
名前不明の葉挿しっ子
葉っぱだけが容器に入ってて、
とりあえず蒔いておいた(笑)
なんかめちゃめちゃ綺麗に紅葉してて
むしろ親が誰だか分からない(爆)
ラウ165
こちらも葉挿しっ子。
もうギューギューで、
根っこもガッチガチだと思います。
だけど、紅葉はとても綺麗です。
(n*´ω`*n)
ローラ
もう何年もいる古株。
本当はもう少しピンクに紅葉してます(^^)
チワワエンシス
イイ色に色付いてますね!
(*゚ェ゚*)
ちょいと小石がはさがっているのが惜しいですが。
生長点も旅立つことなく
このままをキープできたらいいな~
以上です!
ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけるととても嬉しいです!
(o>ω<o)
スポンサーサイト