多肉日記帳~Succulent plant Diary~
2013年秋から多肉植物を育てています。その他ワンコの話題も時々あるかも?
たにっくん工房さん便
- Posted at 2016.01.31
- l多肉狩り
今日はスカっと晴れて、また雲一つ無い快晴(∩´∀`)∩ワーイ
気温もぐんぐん上がって、最高12 ℃!
でも玄関前の温度計は19 ℃までいってました(;^∀^A
真冬の服装で外に出ると暑ーーい!!
ハウス内なんて、夏でした(ノ∀`)プ
午後、
寒くなる前にワンズの夕散歩に出かけようと思ったのですが、
上着何着て行けばいい!?!?
で暫く悩んでモタモタモタモタ( ̄▽ ̄;)
しかも、目当ての上着をどこにしまったか忘れてしまい見つからず、
結局夏の薄ーいヤツを着てったらちょっと寒かった、アホな私です(ーー;
ってかほんと、どこにしまっちゃったの??ワタシーヽ(*`Д´)ノ
さてさて・・・
せっかく暖かかったので、
ぶっこみ鉢に植えてあったブロブローサをお一人様に植え替えました(^^)
少し大きくなってるかな~と思ってたけど、
あはは~ちっさ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
でも少し紅葉してて、
ギュッと締まっててカワ(・∀・)イイ!!
恐怖の夏がやってくる前に、
もう少し株を大きく、
そして出来れば脇芽を出して頂いて
保険株を確保したいです(;^ω^)
ついでに同じように植え付けた、、、と言うか、
ただ土の上に置いただけと言った方が合ってるかもですが~
先日オクでポチったシエラです。
まだ根無しなので、
早く発根しますように( ̄人 ̄)
何故だか、
ロイドを迎えた時から無性にシエラも欲しくってたまらなかったのです。
そしてそして~
今日は先日たにっくん工房さんでポチった多肉たちが届きましたヾ(≧∇≦*)ノ
こちらのお店はずーっと前から気になっていたのですが、
見るといつも欲しい子は品切れで。。。
でも今回はたまたま覗いたらちょうど在庫補充された直後だったようで
ようやく購入できましたo(^▽^)o
初めての利用なのでどんな風に届くかな~と思ってましたが、
梱包完璧!!
これから載せる画像はただ包紙を外しただけで一切手を加えてませんが、
とっても綺麗な状態で土かぶりなど一切なしですよ!!
では紹介しますね♪
サンチェスメヨラダエ
この舌を噛みそうな、
絶対一回では覚えられないような名前のこのお方。
ずっと欲しかったので私はもう覚えてますがw
なんか調べてると、
エレガンス系みたいな葉の淵が透けてるタイプと、
イリアみたいな肉厚系なタイプが出てきたのですがどっちが本当?
それとも顔違い??
んん~わからん(^^;
ちなみに今回の子はイリア似?
子吹きが旺盛みたいなので楽しみです((o(´∀`)o))ワクワク
ピーコッキー×青い渚
青い渚はお毛毛なエケですが毛はどっかいっちゃったみたいですね~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
紅葉した姿の画像を見て一目惚れしました(*/ω\*)♡
どうやら暖かい季節に紅葉するみたいなので、
これからが見頃ですね~!!
楽しみです^^
モンロー
憧れでした(*´ω`*)
でも、ポチッた後にラウリンゼと同じと知り少々落ち込みましたorz
ポチる前にちゃんと調べとけば良かったぁ~!
でも、やっぱり実物は可愛くて、
やっぱりお迎えできて嬉しいです^^
織姫
まず名前が可愛いですよね!
そしてこの葉のフニャッとした感じが特徴的ですね。
小型のエケでこれまた子吹きが旺盛みたいなので楽しみです^^
以上、4点でした。
もう明日から2月ですね!
毎年の事ですが1月はあっという間に終わってしまいました。
でも年末からずっと忙しく、心身ともに疲れストレスも溜まっていましたが、
正月が終わって、キウイの出荷も終わって、
相変わらず日常の忙しさはあるものの、
今は心も体もゆったり過ごすことができてます^^
来月は愛知県内を通る新東名高速道路も開通しますし、
久々に遠くへ多肉狩りに行こうと思ってます~ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
楽しみだぁー♪♪
終わりです!
ランキングに参加してます。
応援のポチ、お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
子沢山な銀天女とティピーの葉挿しっ子
- Posted at 2016.01.30
- l多肉植物
今日もパラパラ~と雨が降ってる我が地方です。
我が家の裏山に、
水が多い時期だけ(だいたい梅雨~秋)出現する小さな池が有り、
そこに弁天様が祀ってあります。
もともとお盆の時期におっさまに拝んでもらってるのですが、
何故だか数年前から突然じ様ば様が
「半年に一回拝んでもらわんとバチが当たる」
と言い出し、
1月にもお願いして拝んでもらうようになりました。
って、半年に一回なら2月だろー
という突っ込みはじ様ば様の耳にはシャッターが閉じてて入っていかないので
我らは「あーはいはい」と二人のお気に召すまま準備をするのですが。
それが今日、
よりによって小雨がパラつく天気の中拝んでもらうことになりました。
しかも昨日の夜にいきなり聞かされて~
┐( *-"-)┌ ハァ~
直前に知らされるのいつもの事なんですけどね。
雨の中来てもらうの申し訳ないな~と思ってましたが、
ちょうど予定の時間になったら雨がパタッと上がったので
拝んでもらっている間濡れずに済んで本当に良かったです。
おっさまも昨日突然拝んでくれって言われたのに、
引き受けて下さりありがとうございましたm(_ _)m
我侭な年寄りで申し訳ない(ーー;
さてさて・・・
そんなこんなな一日でしたが、
ま、実際は準備などはほぼ両親がするので
私はのんび~りダラダラっと過ごしてました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
雨の合間に多肉観察も少ししましたが、
やはり薄暗い。。。
で、今日の画像も暗めです(´-ω-`)
セクンダ(桃太郎?)
花芽がニョイーン♪
いつの間にか随分伸びてますね~
まだ小さな苗だったら咲く前にカットしてしまいますが、
この子はデッカイので好きなようにさせるつもりです^^
七福神
夏の元気に満ち溢れた姿もいいですが、
やっぱり冬のキュッと締まった姿が可愛いですね(o´艸`)
寒さにもとっても強いから、
先日の大寒波の時もこの子だけは全然心配してませんでしたw
ププ━(〃>З<)━ッッ!!!
なんかすっごく可愛く紅葉してるこの子。
名前がわからなくなってしまいました(汗)
でもたぶんスノージェイドです。
今まであまり大事にしてなかったので、
今年はもうちょっと増やせれたらな~と思います∩(`・ω・´)∩
コミックトム
去年の夏くらいからの葉挿しっ子。
明るい日陰で腰水管理してたらぐんぐん育ってくれました!
(ただマメな水やりが面倒だっただけw↑)
やっぱり葉挿しっ子はバンバンお水あげた方が育ちがいいです!
でも今の時期は凍らせないよう気をつけなくちゃいけませんけどね(`・ω・´)
こちらは親株の方のコミックトム
頭チョンパして出てきた脇芽たちです。
ムッチムチな姿で紅葉しててめっちゃ可愛いでっす(ノ´∀`*)
高砂の翁セッカ
秋にお迎えしてから一回り大きくなりました^^
ごちゃごちゃウネウネしてますが、
セッカはそれがいいんでしょうかね~
将来は大きな鉢いっぱいに広がってほしいです(((o(*゚▽゚*)o)))
ティピー
唯一成功した葉挿しっ子です。
ティピーは葉挿し成功率かなり低いのです。
秋にポット上げしてからも順調に育ってます^^
ただなんだか最近、成長点に嫌な予感がしてて。。。
花芽が出てきそうで心配なのです(><)
思い過ごしでありますように(>人<;)
銀天女
グルッと一周お子ちゃまの数がすごいです('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!
子吹きが盛んとは知っていても、
さすがいいトコ出の苗は違いますね~
(サボテン相談室産です)
って、関係ないか(;^∀^A
花芽が親株と、お子ちゃんからもひとつ出てきてます。
お子ちゃんのはカットしますが、
親株のはそのまま咲かせてみようと思います。
ちなみにオクでポチった初代銀天女は、
相変わらずの瀕死っぷりに気が引けて撮影してません(^^;
今後もそっと見守ります。
終わりです!
応援のポチ、お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
復活のペンタンドラムヾ(≧∇≦*)ノ
- Posted at 2016.01.29
- l多肉植物
今日は一日、
予報通りの冷たい雨でした{{{{( ̄∀ ̄)}}}} サブッ
少しだけ多肉を眺めてましたが、
写真を撮ろうとしても暗すぎて綺麗に撮れないし、
すぐに家の中に帰りました( ̄▽ ̄;)アハハ~
明日も雨が降るようだし、
久しぶりにのんびり過ごそうかなと思います(^^)
という事で、
今日の画像は昨日撮ったものです!
凍って☆になってたと思ってたペンタンドラム
なんと!復活してきてます~ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
グラッグラだった葉もシャキッとしてて、
グレーに変色してた葉も徐々にピンクに戻り始め、
茎もピンク!
もう大丈夫そうですねε-(^、^; ほっ
多肉の生命力に脱帽です。
モーサン
可愛いですね~
でも変な名前ですねププ━(〃>З<)━ッッ!!!
コロラータ ラパエル
この子はバラバラにならなくて本当に良かった。。。
うっとりするくらい美人さんです(*´д`*)
ラケモサ ルリダ
薄葉系だと思ってましたが、
けっこう肉厚なのが出てきてます。
ところでルリダってなんでしょう?
もっと瑠璃色っぽい色になるのかな?
ハッピーグリーン
でも今はどちらかと言うとハッピーレッド?( ´艸`)ムププ
花芽が次々出てきてて、
一度カットしたのにまた出てきてます(ーー;
終わりです!
応援のポチ、お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
ロイドが可愛い(〃ω〃)
- Posted at 2016.01.28
- l多肉植物
つい先日の大寒波から一転、
春の様な陽気だった我が地方です。
あまりに天気もよく、
ポカポカ暖かかったのでチョロっと水やりをしていたら、
遠くからケロケロケロ~とカエルの鳴き声がΣ(・ω・ノ)ノ!
たぶんアマガエルです。
ちょっと早トチリしすぎよ~(^^;
明日からは冷たい雨が降るようです。
はぁ~仕事したくないー(><。)
ロイド
はぁ~可愛い(*´д`*)
雨に憂鬱になってた心がポッと明るくなるくらい可愛いです。
小型で場所も取らないのもいいですね^^
謎エケさんのようですが、
子吹きが盛んで群生しやすいみたいです。
これからの成長が楽しみです~♪
ピーチスアンクリム
爪だけチョコンと色付くのも可愛いですよね^^
また、葉の淵だけ控えめに紅葉してるのもまたイイ!w
稚児の花笠
紅日傘に似た感じに育つかと思ってましたが、
この子は茎立ちしてきませんね~
夏に少し調子崩してましたが、
秋からだいぶ元気取り戻してきたみたいです。
ゴールデングロー
夏の姿からは想像できないですよね(笑)
こういう色もいいですね( ̄∀ ̄)
アルフレッド
こちらは全く紅葉ナッシングーですププ━(〃>З<)━ッッ!!!
これはこれで目立っていいです(*^^)v
なんか凄く元気溢れてる感じがしますw
ロスラリス
だったかな?(;^∀^A
ブラックローズとそっくりらしいですね!
そちらはまだ持ってないので、
ご縁があればお迎えしてみたいです。
ほのかにラメが入ったような葉が綺麗です(*^^*)
コンプhyb
たしかコンプ×ミニマだったかな?
相変わらずコンプって誰よ~∠( ゚д゚)/
って感じです(^ω^;)
もうちょっと紅葉するかと思いましたが、あんまりでした~
爪だけ控えめに色付いてます。
ミニマの血が入ってるので、
この子もよく子吹きそうです( ̄∀ ̄)v
終わりです!
応援のポチ、お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
多肉の凍傷、表面化(m´・ω・`)m
- Posted at 2016.01.27
- l多肉植物
今朝はそれ程下がらないと思ってたら、
-4.4℃ですって!?
ひぇ~対策全然してなかったです(滝汗)
ですが庭の温度計は-2 ℃。
ハウス内は0 ℃。
気象庁の観測地点より我が家周辺はそこまで冷え込まなかったようでε-(^、^; ほっ
特に凍結被害は無かったようで安堵しました。
ですが先日の凍結で、
ジュレはしなかったものの、
凍傷が出来てしまった子が一部おりましたので
記録に残しておきたいと思います~
久米の里
かなり葉が痛んでいます(><)
ゴメンよぉー・゜・(ノД`)・゜・
大半の子は凍ってもケロッと普通に戻ってくれましたが、
こういう薄葉だけど肉厚?な子は凍結に弱い様ですね~
また同じ失敗しないようしっかり覚えておかないと〆(._.)メモメモ
その他の子は今のところ症状が出ていません。
ただ時間の経過とともにまた増えるかも知れないので
今後も注意して観察していきたいと思います。
また、今回の事でもう少し火力のあるヒーターも必要だと痛感しました。
今の時期はちょうど冬物値下げの時期なので、
来年用に石油ストーブ買っちゃおっかな?!
まぁでも、焦ると失敗するので、
もうちょっとしっかり調べてからにします( ̄^ ̄ゞ
ではでは・・・
以下は撮り溜まってた中から美人さんを~(*´∀`)
ブルーバード
いつ見ても美人さんです(〃ω〃)
更に下葉がピンクに色付いているのでキュートさもググーーンとアップです(≧∇≦*)
とにかく、超お気に入りです!
リンゼアナ
昨日載せた子とはまた別のところからお迎えした子です。
我が家に来て1年、ふた回りくらい大きくなりましたヾ(≧∇≦*)ノ
でも花芽は無さそうです~。
ちょいと強光に当て過ぎて葉に焼け跡が付いてしまったのが残念!
今年はもう少し早い時期から遮光しようと思います。
終わりです!
応援のポチ、お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村